のの

“わたしも子どもも責めない”子育てコーチング講座

のの

■プロフィール

「もう怒りたくないのに…」
そんな想いを抱えるママのために、
脳科学と心理学に基づく
“わたしも子どもも責めない”子育てサポート講座を提供しています☺️
 
怒鳴り散らかしている「自分に」疲弊していく毎日…
 
そんな子育て暗黒期を乗り越えた経験から、声かけ・感情との向き合い方・自分自身の癒しを大切にした伴走型のサポートをスタート。
 
「怒りの奥にはいつも愛がある」
その気づきから、
子育てがもっとやさしく、愛しくなるお手伝いをしています。

■講座概要

子どもを可愛いと思いたいのに、
イライラや怒りが止められない…。

そんなママの心に寄り添いながら、
「どうして怒ってしまうのか」を脳と心のしくみから一緒にひも解いていきます。
怒りを否定せず、“感情の奥のSOS”を見つけていくステップで、自然と声かけも関係性も変化。

毎月のセッションでは、ただ解決策を渡すのではなく、ママ自身の感情にもやさしく向き合い、ゆるめていきます。

🔸2人姉妹のママ
🔸アンガーコントロール士
🔸子ども心理カウンセラー

■口コミ

子どもを叱るたびに「またやっちゃった…」って落ち込んでいた私。
でも、ののさんの講座で“怒りは悪いものじゃない”って知れて、少しずつ自分にやさしくなれました。
子どもの行動の奥にある気持ちも見えるようになって、関係もグッと変わりました。

毎日イライラして、まさにかわいい寝顔を見ては後悔して…の繰り返し。
そんな自分がイヤで仕方なかったけど、講座で「怒りの中にも愛があるよ」って言ってもらえて、初めて泣きました。
子育てをやり直すんじゃなく、“いま”から変えていいんだって思えたことが、一番の宝物です。

声かけの工夫だけじゃなくて、「わたしの心」をちゃんと見つめてくれる講座でした。
子どもとの関係だけじゃなく、自分の過去の関係も少しずつほぐれていって、気づいたら毎日が少しラクに、あたたかくなっていました。
ののさんの伴走が温かかったです!

■メッセージ

「こんなはずじゃなかった」
怒りたくないのに怒ってしまう。
 
叱ったあとに後悔したり
ストレス発散しようと
なにをしても意味がなくて…
 
それでも朝が来て、
また同じ毎日が始まる。
 
笑いたいのに
愛したいのに
「うまくできない自分」に傷ついているママへ。
 
その気持ち、ぜんぶわかります。
私も、そうだったから。
 
でもね、怒りの奥には、
いつだって「愛」があるんです。
 
「わかってほしい」「苦しいよ」「助けて」
そんな小さな声が、怒りという形で叫んでいただけ。
 
感情は、あなたの敵ではありません。子どもを想っている証。
つながりたいというサイン。
 
この講座は、そんな感情の奥にあるあなたの“ほんとうの声”にそっと耳を澄ます安全・安心の場所です。
 
「正しさ」ではなく「やさしさ」で自分にも子どもにも向き合えるように。
 
子育てってやり直せないものじゃなくて、何度でも、育て直していいもの。
いま、この瞬間からでも。
 
「怒ってしまう私」も
「どうしていいかわからない私」も
全部まるごと抱きしめながら
一緒にやっていきましょう。
 
愛があるから、苦しいんです。
でもその愛こそ、子どもとの未来を変える力になります🌿

■発信

■お問い合わせ

https://www.instagram.com/nono_kosodate/ 「のの」のインスタまで。

■タグ

育児ストレス 子どもの発達 コーチング ワンオペ 子どもの感情 脳科学 カウンセラー

■ギャラリー

image2 image3